2023手間味噌2023.09.08 23:58夏を越えると随分発酵が進む台所にいると時々味噌の香りがしてきて、そろそろ開けてーって教えてくれてるみたい。今年の味噌は…蓋を開ける時はいつもドキドキ2023手前味噌は、カビの発生もなく、とてもいい状態。まだ若い味噌の香りは甘く、豆の香りが混じる。味は塩が勝っているから、お掃除して...
すぐにしあわせになる方法2023.09.02 01:52しあわせになりたかったらあの時誰かにしてもらったことを思い出せあの時私が感じた小さな喜びを思い出せ決して誰かに何かをしてもらえなかったことや自分が持っていないものを数えるな簡単なコト
77772023.05.17 14:20キターーーーーーーーーーッ!最強のエンジェルナンバー初めて見たーーーーーーー!!!予定になかった買い物へ急遽行くことになり予定になかったものをついでに購入しレジで計算したら仕組まれていたかのように出現した¥7,777おぉぉぉこれはきっとよい知らせのはず★奇跡が起きる★サイレント期...
にはちの法則2023.01.26 13:36とある会社などの組織の8割の売上げは、2割の営業スタッフが生み出している、という。プロジェクトの成果の8割は、2割の準備によって達成へと導かれるということだ。どうやらこれは自然の法則から導かれるものであるらしい。働きアリの構成は、2:8で働かないアリと働くアリがいて、2割の働かな...
わくわくから始める2023.01.07 21:56私は自分の考えていること(イメージ)を具体的に伝えることが、苦手だと思っている。それは子どもの頃、記憶では10歳くらいの時、ふと思った命というものへの疑問。身近な人達に私の心に浮かんだその疑問を「人はなぜ生きているのか?」と投げかけたとき、軽く扱われたり、「そんなことは考える必要...
be-do-have2023.01.05 06:4950年も生きてるといろいろなことが起こる。最高にハッピーなこともあれば、最悪だと思うこともある。消えてなくなってしまいたいと思い詰めたこともあった。この数年は、自分自身のライフスタイルが変わり、社会が大きく変容し、今までの人生と向き合い、これからをどう生きるのかを改めて考える重要...
2023 start2023.01.02 01:16昨年は、越谷ツインシティ10周年の記念事業の企画を仰せつかり、たくさんの人のお世話になりながら、最後までやり遂げることができ、心から感謝を申しあげます。ありがとうございます。